ユーカーパックと言えばオークション形式の買取店ですが「オークション形式」といわれても、なじみがない。
- 買取店でよく聞く減額されるとかのトラブルないの?
- 高く売れるって誇大広告ではないの?
- そもそもオークション形式って何?
- 一括査定とどっちが高く売れるの?
なんて不安や疑問がありますよね。
そこでこのサイトではユーカーパックの査定とオークション出品を体験した私が、ユーカーパックのすべてを解説いたします。

お前は誰だよ?って方のために簡単に自己紹介しますが、私は現役の自動車整備士兼、営業をしています。いわゆる車に関するプロです。
車をまさに今売ろうといている方、車の売却を考えている方に車のプロである私がユーカーパックのメリット、デメリットや賢い車の売り方をお教えします。
気になる項目があれば目次をご活用ください。
Contents
ユーカーパックの流れ
まずはじめにユーカーパックのサービスを把握していない方のために、基本的な流れを説明します。
ユーカーパックを一言でいうと
売りたい車を無料査定してくれて、独自のオークションであなたの車を高く売却してくれるサービスです
基本的な流れを紹介しますと
- 車の査定を依頼
- 出張査定もしくは取次店での持込査定を実施(査定時間は1時間前後)
- 売りたい価格を決定(オークション相場を提示してもらい、最低落札価格を決めます)
- ユーカーパックの独自オークション出品(最大で7000社の参入)
- 売買成立
- 車の引き渡し
- 入金
このような感じになります。各詳細は後述します。
ちなみに②の無料査定終了後にオークション相場を教えてもらえますので、あなたの車がどのくらいの金額で売れるかがおおよそ分かります。(精度はイイです)①の査定依頼終了後にも概算金額は出ますが機械的なものなのでざっくりとし過ぎてアテになりません。
※自分の車の価値(売却額)をしっかり知りたい方は、②の査定はしっかりと受けてください。
次はユーカーパックを体験して私が感じたユーカーパックのデメリットを書いてみます。ここが気になる人が多いのではないでしょうか?
デメリットは?

私はユーカーパックに査定をしてもらいオークション出品をした経験がありますが、そこで感じたデメリットをあげてみますね。私が体験して感じたデメリットは4つです。
- 代車が出ない
- 査定から売却(入金)まで時間がかかる
- ハッキリとした買取金額が提示できない
- 電話でのやり取り・公式サイトでの操作が基本となる
代車が出ない
ユーカーパックに限ったことではないのですが、代車を貸し出してくれる買取店は少ないです。代車が出ないと何かと不便ですよね?車が1台余分に増えたり、乗る車が無くなったりする可能性があります。
また代車がないおかげで車を先に売ることができない場合は、売却したお金を新しい車購入の頭金にできないってことも考えられますね。
これは
- 新しい車の納車日とオークションの出品時期を調整する
- レンタカーや親類の車を一時的に借りる
- 一時的に車を置くところを確保する
などで対応することになります。
代車に関してはこちらで詳しく対策などを解説しています。

査定から売却(入金)まで時間がかかる
そしてユーカーパックではオークションで売買が成立してからの入金がやや時間がかかります。ユーカーパックへ車と書類が届いてから2営業日での振込となりますから、週末をはさむと最大で4日の振込となります。
先ほども記載しましたが、査定申し込みをしてから入金に至るまでスムーズにいっても最短で10日間はかかりますので、この辺の時間は計算入れておきたい。
これを遅いと取るかは個人の主観によるものがありますので何とも言えませんが、上記のように車先売りの場合は頭に入れておこう。
ハッキリとした買取金額が提示できない
そして下取りや他の買取店とは違い「この金額で必ず売却できる」といった確約がないのがユーカーパックのオークションでのデメリットですね。
下取りは50万円です!とか買取店も40万円でどうですか?などとハッキリとした 金額提示がされます。一方ユーカーパックではオークションという性質上「出品してみないとわからない」と言う風になります。
まぁ、それでもオークションの相場を教えてもらえますので、あくまでハッキリとした金額がわからないといったところです。気にならない人であればそこまでデメリットといった感じではないですね。
電話でのやり取り・公式サイトでの操作が基本となる
ユーカーパックでは電話でやり取りをすることが結構多いです。
- 査定日の打ち合わせ
- 最低落札価格の打ち合わせ
落札後も担当者と打ち合わせることが何度かあります。店舗で対面で話しをするわけではないので不安だと思う人もいるかもしれませんね。
またオークション出品も査定員が撮った画像を使用しますので、データ上での出品となります。その内容はユーカーパックの公式ページの「マイページ」と言われるところから色々な情報をみることになります。
なので電話のみのやり取りで車を売却することに抵抗のある人や、ネットでの操作が苦手だったりスマホを持っていないなどの方には、向いていないサービスなのかもしれません。
さて、これまで大きく4つのデメリットをあげてみましたが、これを元にユーカーパックをオススメできない人はどんな人か見てみましょう。
- 必ず代車が必要な人
- 新しい車をローン購入する予定で、ローン総額は出来るだけ抑えたい人
- とにかく1日でも早く車を売りたい人
- 買取価格はハッキリとした金額を出してもらいたい人
- 電話やスマホでのネット閲覧などが苦手な人
上記の方は、ディーラーなどの車購入をするお店で下取りをしてもらうもしくは、代車を出してくれる大手の買取店に依頼するのがイイでしょうね。
でもみなさんの環境によっては大したデメリットではないなと感じた方もいるかもしれません。そんな方はユーカーパックの一度無料査定をご活用してくださいね。
査定はポチっと申し込むだけですし、遅くても翌日には電話がかかってきますから不明な点不安な点はユーカーパックの担当者さんに聞いてみるのが1番です。
そして逆に「ユーカーパックって使えないじゃん!」って思われた方もいるのではないでしょうか?でも私はですね、このユーカーパックを超絶あなたにオススメしたいサービスだと思っているんです。
なぜこんなにデメリットがあるのにオススメかと言いますと、非常識レベルに車を高く売る事がができるからなんです。詳しくは次の項目でメリットを並べまてみますのでご覧ください。
メリットは?

今度はユーカーパックのメリットをあげてみますね。
- 出張査定から売却まで手数料は全て無料
- やり取りが1社のみなので楽
- 高価売却ができる
これも詳しく説明しますね。
出張査定から売却まで手数料は全て無料
まずユーカーパックに申し込むと「査定をさせてください」と言われます。(冒頭にも言いましたが、この査定を受けないと車の正確な相場が把握できないので必ず受けてくださいね)
私の場合は近くに取次店(ユーカーパックと提携するガソリンスタンドや整備工場)が無かったため出張査定にしたんですね。ユーカーパックの査定員が1時間近くかけて私の自宅まで来られました。
そしてオークションへ出品し入札してもらうところまで体験したんですが、ここまで手数料は全て無料です。さらに車を売却となると書類の手続きや車の引き渡しには積載車で陸送しますがそれも手数料は無料です。
かなりの人が動いていることがわかりますよね?当然人件費などがかかっているはずなんですが、出品する側は全て手数料は無料なんです。
オークション出品時に手数料かかったり、ちょっと抜かれちゃったりするんじゃ?なんて思いたくなるくらいです。実際は落札する業者側からユーカーパックは手数料をもらっていますので、それがユーカーパックの利益になっているんですね。なので出品側のユ-ザーは手数料は無料でOKなんです。
ちなみにオークション形式の車買取店で成約手数料が6万円かかるところもあるんです。そして全て無料なのは今のところユーカーパックだけだと思います。
これだけでユーカーパック一択ですよね。
やり取りが1社のみなので楽
次のメリットは車を売却するまでのやり取りがユーカーパック1社のみと言うところです。
従来の一括査定と比較してみますが、一括査定では「10社の見積もりと比較できます」みたいなものが売りでしたが、10社見積り取るってことは10社と同じようなやり取りをして、10社の査定を受けないといけないんですよ?
他社と競合させることで高価買取につながりますから複数の査定は必須です。でもこれって相当疲れます。
一方ユーカーパックではオークションの中で競合しますから、複数の査定なんて必要が無いんです。ユーカーパックと提携している業者は現在7000社以上!なんですよね。オークション内で競合しているってことですね。7000社ですよ?一括査定の比じゃないんです。
高価売却ができる
そして最後にみなさんの1番気になる買取金額です。オークション形式なので買取といった表現があっているかはわかりませんが、とにかく1番高く売れます。
皆さんがよく使う一括査定より高く売れると思います。
なぜ高く売れるのかと言うと体験しているからですね。下取りと比べると実に30万円も高く売ることが出来るんです!←体験
でもいきなり30万円て言っても証拠もないしピンとこないですよね?実は私4社の無料査定を受けた経験があるんですが、その経験と共になぜ下取りより30万円高いと言い切れるのかなど金額の詳しい話をしてみますね。
体験した買取金額

私は個人的に乗っている車を、下記の4つの車買取業者へ査定してもらっています。
- ユーカーパック
- 〇ープライス
- 〇リバー
- 〇ッグモーター
結果、その中でユーカーパックが1番高い金額だったんです。
全てキッチリ金額を出したわけではないんですけど、表にしてみます。
提示された金額 | |
ユーカーパック | 58万円(オークションの入札) |
〇ープライス | 52万円(オークション売り切りの提案額) |
〇リバー | 40万円(買取提案額) |
〇ッグモーター | 50万円(なんとなくの提案額、減額の可能性あり) |
ユーカーパックのオークション入札の結果画像上記の様に車買取店でも約20万円の幅がありますよね。そしていかにユーカーパックのオークションが高いかがわかります。

たまにユーカーパックのオークションでは「大手が参入していないので高く売れない」ようなことを言っている人がいますが、私から言わせるとアホかと。上記の金額を見てみなさいと。大手だろうが町のモータースであろうとオークションのセリでは相場が全てです。大手だから高く買い取るなんてことはあり得ません。(実証済み)
さて、この金額の詳細を簡単に書きますが、売る車は古いランクルで、我々が使う業者オークションの相場が40万円~50万円だったんです。ユーカーパックではそれ以上の金額が付いていることが驚き!
業者オークションの相場が40万円~50万円ということは実際の下取り金額なんて30万円も無いんです。車屋の自分がこの車を下取りにすると仮定して値段を付けるんだったら25万円~30万円くらいです。
となると下取りに出すより約30万円くらいはお得になるといった計算になります。
私から言わせればこの金額の差をみても、まだあなたは下取りに出しますか?ってことなんですよね。車屋の私が言うのもあれですが。
先ほどデメリットで頭金にできないとか、代車が無いとか言いましたけど、この金額差とデメリットを天秤にかけると、やはり高く車を売った方がイイよね。って話です。レンタカーを借りてもおつりが余裕であります。
面倒だからディーラーで下取りしてもらおうっかって思ってた人も「30万円違うよ!」って言われたらちょっと考えますよね?30万円ってナビ付けてドライブレコーダー付けてETC付けてもまだお金余りますよ?(200万円以上の価値のある車ですと30万円じゃ収まらない可能性だって十分にあります)
私はユーカーパックを体験したからこそ評価高いと言い切れます。本当に車を高く売りたい人はユーカーパックのご利用を自信をもってオススメできるんですね。
ユーカーパックがオススメな人
メリットも一通り書きましたでの、ここでユーカーパックはどんな人にオススメなのかをあげてみます。
- 一括査定のように何度も業者とやり取りしたくない人
- 多少の時間が掛かってもてもいいからリアルな買取相場を知りたい人
- 強引な営業の車買取が不安な人
- 車を売るのにお金を払いたくない人
- 下取りに出して安く売却したくない人
- とにかく高く車を売りたい人
- 自分の車の価値を知りたい人
とにかく高く売りたい方にオススメのユーカーパックですが、実は車の買い替えを検討中レベルの人にも私はオススメしたいです。
車検時期が近付いて車の買い替えをしようか、車検を通そうか悩んでいる人もいるかと思います。ユーカーパックはここまで紹介してきたように高価買取の可能性が高いので、今乗っている車の値段を知ることも、買い替えを検討する材料に当然なりますよね。
ぜひ無料査定をしてもらいユーカーパックのリアルなオークション相場を聞いてもらいたいです。もちろんオークション出品はすぐにではなくてもいいので、無料査定の結果だけを聞くっていうのもありです。
実際に車の商談をし、おおよその納車日が決まってからまたユーカーパックに相談すればいいことなので。(査定日から3か月の間はオークション出品できます)
早めに無料査定をして自分の車の値段を知っておくって事は、すごく重要なんですよ。どういうことかといいますと、車の商談へ行くと下取り金額など提案されると思うのですが、これが安いとか高いとかあなた自身が判断できるようになるんです。
ユーカーパックで「50万円は間違いなくありますよ」って言われてるのに、下取りは20万円って言われるとどうですか?この車屋の下取り安い!って一発で分かりますよね。
これが自分の車の価値を知らないでいると、「古い車だからこんなものか」って感じで流れでそのまま契約しちゃうなんてことになります。
事前にユーカーパックで相場を聞いているとこういったことも防げますよね。それに50万円って出ているんだったら交渉も出来るはず。
事前の無料査定って重要なんです。
無料査定はサクッとできますからお試しください
口コミの評判は?

これまで私の体験談からメリットやデメリットを好き勝手に述べてきましたが、他の皆さんの評判はどうなんでしょうね?ちょっと口コミを見てみましたので、まとめますね。
知恵袋
ユーカーパックというサイトは「一切営業電話なし」と明記しているのに、入力送信してから30秒もしないうちに電話が来ました
2ch
SNSでは?
ユーカーパック、対象外エリアだったわ…どうりで電話来ないわけだ。
— 序盤に (@jyobann8) 2018年10月17日
ユーカーパックとかいうの優秀じゃね!?
一括査定で電話うるさすぎて困ってたんだよね~— kumako (@kumaakokoow) 2018年7月10日
ユーカーパックで車売却しようと思ったけど、最短でも10日ぐらいかかるらしいからやめた。
「車 売却 最短」にはオススメできない案件。— 山ちゃん@大阪北摂 (@yamashita78519) 2017年10月20日
口コミまとめ
- 電話営業無いって言っていたのに電話が来た
- 一括査定より25万高く売れた
- エリアが対象外で電話が来なかった
- 一括査定と比べて電話が来ないのでいい
- 最短でも車売却するのに10日間もかかる
良い口コミも悪い口コミもまとめるとこんな感じでしたね。これまでは私が解説したことも中にはありますね。
1つ勘違いされているものは「営業電話」ですかね。ユーカーパックでは査定の打ち合わせなどは電話で連絡がかかってきます。希望の落札価格の設定などの打ち合わせも電話です。大切なお話なのでメールと言うよりは電話での方がわかりやすいし、早いですしね。個人的にも電話でのやり取りがいいと思います。
この「営業電話」とはいわゆる、「その後どうですか?」「売却の予定はどうなりました?」「ぜひ出品してください!他社よりも高いですよ」などと言ったユーカーパックのオークションを活用してください!といったお願い電話のことです。こういった「営業電話が無い」と言っているんですね。
一括査定を体験したことがある方ならわかると思いますが、あの電話攻撃ってすさまじいんですよね。ユーカーパックではそういた心配がないですよってことですね。
あとは対象エリアですが、一応全国対応になっているのですが一部地域では対応していないかもしれません。
トラブルは?

車の買取ってよくトラブルになるって聞きませんか?「最初に言われていた金額より10万円も減額された」とか「キャンセル料を取られた!」などですね。トラブルの多い買取店なんて利用したくありませんよね。
そこでユーカーパックにトラブルはないのかな?って調べたのですが、口コミを見る限りトラブルになっている人は見かけませんでしたね。しかし、トラブルになりうることも中にはありますのでご紹介します。
それはユーカーパックのオークション出品のルールです。これを把握しておかないとトラブルになるかの可能性は否定できません。大人の世界ですから知らなかったは通用しないのであらかじめ知識として入れておきましょう。
違約金
まずユーカーパックでの違約金を見てみよう
- オークション成立後にユーザーの都合でキャンセルをした場合:10万円
- 必要書類の引き渡しが期日に遅れた場合:5万円(7日ごとに1万円)
- 車両を引き渡さなかった場合:5万円(7日ごとに1万円)
- 自動車税・軽自動車税の納付書を送付しない場合:5万円
- 利用規約の違反した場合(業者と直接交渉など):5万円
これをみると違約金が高めですよね。書類が遅れただけで5万円!でもユーカーパックにも落札業者さんとの信頼関係がありますからね。落札したのに名義変更できないとかビジネスにおいてあり得ません。たかが書類などと侮ってはいけません。
減額がある?
ユーカーパックはオークションなので減額はないんじゃ?って思われるかもしれませんが、結論を言うと減額はあります。
ユーカーパックではオークションをデータのみでやるんですね。現車をオークション会場などにもっていかないということなんですね。オークション中もご自分の車を普通に乗っていられるわけです。
ということは、査定をした状態が大きく変わる可能性もあるということです。わかりやすくいうと事故をしてしまったとか飛び石でガラスにヒビがはいったとかいろんなことが想定されますよね。
このような場合は減額もしくはキャンセルなどがあり得ます。レアケースではありますがこのような場合は話し合いで解決となっていますのでそのような対応となるようです。ユーカーパックのトラブルに関する記事も書いてありますので気になる方はご覧ください。
Q&A
Q 事故車や故障車、車検切れでも売れますか?
A ユーカーパックでは事故車でも故障車、車検切れでも基本的には査定可能でオークション出品可能です。
Q オークションでは再出品はできる?
A ユーカーパックのオークションで入札額が満足しない場合は何度でも再出品が可能です。しかし最初の査定から3か月間が有効期限ですのでそれを過ぎると再査定する必要があります。
Q オークションが流れた場合交渉はできる?
A オークションで流れた場合は最高額で入札している業者と交渉ができます。ユーカーパックの担当者さんが仲介しますので、希望金額を伝えましょう。
Q 売却時に用意する必要書類は?
A 必要書類は以下のものです
- 自動車検査証
- 自動車税納税証明書
- リサイクル券
- 運転免許証
Q ローン(残債)が残っている場合でもオークション出品はできますか?
A ローン(残債)が残っている場合でも出品はできます。しかし落札金額がローン残債に届かない場合は残りの金額を現金一括でお支払いすることになります。
Q 自動車税は戻ってきますか?
A オークション落札後に自動車税を還付する書類が入っていますので、手続きをすれば戻ってきます。
ユーカーパックの会社って大丈夫?
長々と書いてきましたが「ユーカーパックってどんな会社なの?」ってところを少々。だってユーカーパックって大手みたいに聞きなれない会社だから不安って人もいるかと思うんです。
ユーカーパックはモデルのローラさんをイメージキャラクターとして採用していますので、1度見るとインパクトありますよね。でも芸能人を器用しているからと言って信頼できる会社かというとまた別です。
実はこのユーカーパックって設立が2012年とまだ浅い会社なんですよね。2017年にはオークションの参加企業は1000社くらいなんです。しかしユーザーがオークションで車を売却できるといった業界初の画期的なシステムで人気もあり、そして信頼性もあるということで2018年9月現在ではオークション参加業者は7000社を超えています。
右肩上がりで乗りに乗っているといったところでしょうか?しかし査定を受けた自分が感じたのはやはり査定がしっかりしていて細かくチェックしていたところですね。こういったところでオークションそのものが評価され信頼性を勝ち取ったのかなと個人的には思います。
評価点5の車で実はキズ・凹みが多かったなんて言ったら落札する業者は集まりませんからね。
今後はこういった車の買取が主流になっちゃうのではないかと車屋の私が勝手に思っている次第です。
なんといっても本気で高く売れちゃうんでね。素晴らしいサービスだと思います。
ユーカーパックと他社を比較

先ほども紹介した通り様々な買取店と比べても、ユーカーパックは優秀だとお分かりでしょう。せっかくなので様々な車買取のサービスも紹介しておくとともにユーカーパックと比較してみたいと思います。
世間でよく聞く「車の買取」は大きく分けて以下の3つに分かれます
- オークション形式
- 店舗での買い取り
- 一括査定
この中でユーカーパックはオークション形式になりますが、この買取の形態で比較してみようと思います。
オークション形式
まず、ユーカーパックが採用するオークション形式を紹介します。
オークション形式なので売却したい車を、オークションへ出品し、欲しい(落札したい)業者が入札、最高値を付けた業者が落札し売買成立と言った一般的に想像するオークションと同じです。
このオークション形式の車買取は近年注目を浴びている比較的新し目のサービスとなっています。採用している車買取店は今回紹介する「ユーカーパック」の他にも「カープライス」などがある。私は今後このようなサービスが増えるのではないかと予想しています。
オークション形式のメリットとしては高価買取でしょうね。紹介した通り一括査定や店舗での買取と比べても高価買取が一番期待できるでしょう。
オークションタイプのデメリットとしては車の売却する手法が競りなので、「実際に競りになってみないとハッキリとした金額が分らない」ということですね。一般の買取店では買取額40万円ですがどうしますか?なんてやり取りがあるけど、ユーカーパックの場合は40万円以上なら落札の手続き(最低落札価格の設定)でいいですか?みたいな曖昧な感じです。
40万円で必ず売れるといった保証もないところなので、希望金額が相場より高いと売買不成立となり売却までに時間がかかり、早く手放したい場合は最低落札金額を下げる必要があり、最悪安値で売却する可能性もある。
逆に人気色だったり、どうしても欲しい人がいるなんていう場合は、相場を飛び越えてとんでもなく高く落札される場合も少なくない。
ちなみにユーカーパックの場合は50万円で落札されようが1000万円の高級車が落札されようがユーザーの手数料は無料です。
店舗での買取
次は店舗での買取を説明します。
ここでいう「店舗での買取」とはディーラーやモータースではなく、買い取り専門店のことです。ユーカーパックとは違い店舗を構え、中古車を展示していたりして、安心感はあります。中にはキッズスペースも用意されているので家族で車の商談が出来るようになっているところもあります。
店舗型では基本的に担当者が車を査定して、本部と情報交換し買取価格の提示と言った流れが一般的ですね。
私は店舗型の買取店ではガリバーとビッグモーターの2社で無料査定を受けた経験があります。どちらも査定は30分程度の簡単なものでした。基本的には走行距離、年式車種やグレードといったデータを元に買取金額を提示するので、査定自体は大きな傷や事故の有無を見てるだけの感じです。
一方ユーカーパックでは(私の場合)査定に1時間以上かけていました。これはオークション出品で各業者は査定員の情報だけで高額な車を落札するわけですから信用第一ってことなんでしょうね。
買取店のメリットとしては担当者と対面で交渉ができるってところでしょうか。ユーカーパックでは基本電話でのやり取りなので、不安に思う人もいるかもしれませんね。
さらに店舗では代車の貸し出しサービスがある場合が多いです。新しい車が来るまで代車が欲しい場合ってありますよね?そういった場合でも安心できます。
ユーカーパックでは代車の貸し出しがありませんので、ユーカーパック側でオークション出品のタイミング・車の明け渡しを、新しい車を買う販売店側で納車の日時を綿密に打ち合わせる必要があります。
そして店舗型のデメリットとしては買取価格が安い傾向にあるということです。「複数の買取業者と競合すれば高くなる」と言われていましたがビッグモータの場合、競合がいると査定額の提示すらしないといった対応でした。(私の体験)
これは価格の吊り上げを防止するのが目的なんでしょうが、無料査定に行って査定額を提示してくれないなんて。。。といった印象でしたね。
一括査定との違い
次はユーカーパックと一括査定との比較だが、この一括査定のシステムを簡単に説明します。
「一括査定」とは全国にある様々な買取店の斡旋です。どういうことかと言いますと、各車買取業者に「車を売りたい」と思っているあなたを紹介しているんです。先ほど挙げたガリバーやビックモーターなどの買取店に紹介するって感じです。
「最大で10社があなたの車を査定します」といったのが売り文句ですね。
一括査定とユーカーパックとの違いは大きく言うと次の2点
- 連絡する相手が複数いる
- 買取金額は交渉
従来の一括査定では申し込んだ数分後に電話が、複数の業者から一斉にかかってきます。それぞれに同じ対応しなければならなく、ハッキリ言って煩わしいです。
「車種や年式、走行距離は?」「いつごろ売却予定ですか?「すぐに査定させてください!」などと同じことを業者ごとに何度も聞かれますからね。
私はこれまで4社の無料査定をしてきましたが、時間も労力も掛かりクタクタなった経験があります。一括で査定するなら2~3社がちょうどいいと思います。
補足ですが一括査定に分類する「カーセンサー」では、申し込みの段階でどの業者に無料査定をお願いするか選択できるので、2~3社に初めから絞る事も出来ます。
一方ユーカーパックでは、やり取りをするのがユーカーパック1社のみなので、連絡は楽で負担がありません。
そして一括査定のメリットと言えば複数の業者と競合できて複数の見積もりが取れるといったところです。それぞれの金額を照らし合わせ一番高い所へ売却するもしくは、業者間で競合させて買取金額をあげていくことも不可能では無いかもしれません。ただし先ほども言いまいたが競合相手がいると査定金額を提示しない業者もいることも確かです。
ユーカーパックはこの競合との交渉をオークションと言った形態でやっているといったところでしょうね。
まとめ
ユーカーパックについていろいろ書いてきましたがちょっとまとめてみます。
デメリットもそこそこありましたが、それを超えるメリットがありますので、車の買い替え時にはぜひともユーカーパックを活用してほしいサービスですね。
車屋の私が言うのもあれなんですけど、まだ下取りしてるの?って感じです。5円安いガソリンスタンドへ行くよりこういったところでガツンと節約したいですよね。
さらに詳しく知りたい方は私の体験談を書いた記事もありますのでご覧ください。